シェアサイクルを体験!
数年前から話題になっているシェアサイクル。気にはなっていましたが、生活圏にはステーションが無く、都心部での赤い自転車を数度見たことがあるくらいで、身近になるのは遠い日のことと思っていました。
ところが、ひょんなことから、ノーマークだった私の住まい周辺にかなりの数のステーションができていることがわかり、体験してきました!
私が利用したのは、「HELLO CYCLING」というサービス。
- スマートフォンから会員登録※決済用にクレジットカードが必要
- スマートフォンで近くのステーションの利用可能な自転車を予約
- 予約完了の通知内に記載の暗証番号を使って、解錠して利用開始
初回以降の利用中に、ICカードを登録すると、次回以降、カードをタッチするだけで、簡単に解錠することができるようになり、予約手続無しで利用することも可能となります。
Apple Watchが使えたら便利だとおもいましたが、こちらは非対応でしたので、引き出しの肥やしになっていた、東京駅100周年の記念Suicaを登録。
歩くには少々遠く、バスを使うには中途半端な距離の駅まで、使ってみましたが、15分単位の課金なので、利用料金たったの60円!!バス料金の3分の1以下!!
私の場合、バス停よりも近い公園にステーションがあり、近くにある、私鉄駅、JR駅の双方にもステーションがあるため、非常に便利!(と、言いつつ、普段はもっぱら車利用なのですが…)電車通勤をするとして試算してみると、60円×2(往復)×20日×12ヶ月=28,800円
電動アシスト自転車であること、普段のメンテナンスを考えると、「買うよりシェアする」も充分検討範囲ではと感じました
LINE@始めました
ブログの更新をSNSでお知らせしています
- Facebook
https://www.facebook.com/lovell.jp - Twitter
https://twitter.com/LOVELL_JP
イベント速報、新商品の先行紹介などをアップしております♪
- Instagram
https://www.instagram.com/lovell_jp/